【第二新卒向け】退職理由はどう答えたらいい?好印象を与える3つのポイント

 

退職理由が難しい・・・

第二新卒の転職者からよく聞くことは「退職理由の話し方が難しい」ということです。

それか、はたまたNGな退職理由を話してしまい、面接官が苦い顔をしていた…、などです。

第二新卒の退職の理由は様々で、伝えるのが難しいと思われるでしょう。

ですが、退職理由の伝え方のコツは3つだけです!

 

第二新卒のイメージ

退職理由を難しいと感じるのは、第二新卒に対するイメージが先行するからです。

それは、「会社に適応できず、すぐ辞めた人」、「我慢弱い」、「すぐ見切りをつける」など、マイナスなイメージです。

そのイメージを払拭する必要はありませんし、払拭しようするあまり、嘘を並べてしまうことはNGです。

また、第二新卒でやってしまうミスは「売り手市場」という勘違いです。

就職活動であまり苦戦しない世代だからこそ、「どこでも働ける」という考えが染みついてしまっています。

それは面接の場面でも出てしまいます。

例えば、「今、他の企業も選考が進んでいるかと思いますが、弊社の志望度は高いですか?」という面接官の問いに対して、「まだ分かりません」や「他の企業と比較し、最終で判断します」と平気で答えてしまう人もいます。

就職活動と違い、あくまで第二新卒は「買い手市場」です。

そのため、退職理由の伝え方はとても重要なのです。

そこで、そのコツをお話ししていきましょう!

 

その1:「反省」を入れる

第二新卒にありがちなことが退職理由を「他責にする」ということです。

確かに「職場環境」や「人間関係」、「残業」など自分がどうしようもないことが原因で退職を選択する人が大方です。

しかし、他責にして話をしている人を採用したいと思えるでしょうか?

そのため、“就職活動時の選択の甘さ”や“研究不足”、“退職の決断が早すぎたこと”など反省を前置きに入れてください

例えば、単に「残業が多かった」というよりも、「就職活動時の企業研究が甘かった自分自身の反省点ではありますが、残業時間が極端に長く、長く続けられる職場ではないと判断し…」と話す方がベターです。

反省を入れるだけで、印象はかなり違ってきます!

 

その2:「どうなりたいか?」を含める

第二新卒に期待すること、それは「若い力・活力」です。

ですが、第二新卒の人から仕事に対する前向きな言葉は少なく感じます。

そこで、退職理由にも未来の話を入れましょう

面接官は短い社会人経験より、その後どれだけ活躍してくれるか、というポテンシャル面を重要視しているのです。

もう一度、どのように仕事をしていきたいか、ポジティブに考え退職理由にも含めてください。

「…が退職理由です。私は○○となっていきたいです。そのために、自分自身頑張れる環境に出会うため、退職・転職活動に踏み切りました」という具合です。

未来の話は必ずポジティブな印象を与えます!

 

話し方を工夫する

退職理由をまとめると、「反省」→「本当の退職理由」→「未来のキャリア像」です。

ですが、伝え方次第で、印象はガラッと変わってきます。

面接は“演じること”も大切です。

退職理由を話すときには、必ず抑揚をつけてください

「反省」→「本当の理由」までは抑え目にして話し、「未来のキャリア像」の話は揚げて話す、という具合です。

淡々と話してしまうと真実味がわきません。

ですので、退職の決意、転職してこうなりたいという熱意を伝えるためにも、話し方には抑揚をつけましょう!

 

まとめ

退職理由を深刻に考える必要はありません。

もちろん、第二新卒の方で、本気で「キャリアアップ」を目指し、転職する人もいるかと思いますが、大半の人は職場環境が原因です。

そのため、「印象がわるかったらどうしよう」など深く考えてしまうかと思いますが、「仕事に対しては前向きです!」という気持ちさえ伝わればOKです!

あなたが活躍できる環境と出会うためにも、嘘を並べることより、誠意をもって、反省と未来の話をし、ポジティブに退職理由を伝えましょう!

そうすることで必ず良い結果がでるはずです!