【転職理由のコツ!】必ず響く転職活動の考え方と伝え方

なぜ転職するのか?

転職する理由は、それぞれであるでしょう。

ただ、約7割の方が現職に何かしらの不満を抱えて転職するのが現状です。

お読みいただいている貴方も、何かしら現職(前職)に不満をお持ちではないでしょうか?

決して現職(前職)の不満から転職することが悪いわけではありません。

人を使い捨てる企業や待遇が極端に悪い企業、悪い人が集まる企業は、これだけ変化の激しい社会で生き残れませんし、転職して正解です。

ですが、面接の場で不満を並べて、転職理由を語ることは当然ですがNGです。

では、どうすればいいか?ここから上手い転職理由の伝え方をお伝えします。 


一度、転職に真剣に向き合う

転職理由を聞いていると、「この方は転職しない方がいいのでは?」と思うことが多々あります。

某大手転職求人メディアのCMでは「転職は慎重に。」と語られており、まさにその通りだと思うことがあります。

転職する方のタイプはおおよそ2パターンです。

それは「現状打破タイプ」と「キャリアアップタイプ」です。

「現状打破タイプ」は現職(前職)の不満や不安から、あとは漠然とした焦燥感から転職するタイプです。

「キャリアアップタイプ」はそのままのとおり、今のスキルを活かしてみたい、キャリアチェンジして違う仕事で活躍してみたいというタイプです。
あなたはどちらでしょうか?

「本当に現職ではダメなのか?次の会社に行ったとして、今の悩みや不満は解消されるのか?」と、一度真剣に向き合う必要があります。

タイプを考え、転職しないといけない理由を真剣に考えることで、転職の軸が見え、転職理由も説得力のあるものになります
そこで、タイプ別に上手い転職理由の伝え方をお伝えします


「現状打破タイプ」の転職理由の考え方

一括りに「現状打破タイプ」と言いましたが、理由は様々でしょう。

「人間関係」、「待遇面」、「福利厚生」、「仕事内容」、「残業時間」などなど・・・。

ですが、面接の際の伝え方は、一括りに上手く言い換えることが可能です。

どうするか?

あなたの転職する理由は一つではないはずです。

例えば「人間関係」が原因だとしましょう。

上司からの叱責が激しい、となれば転職先は、どんな企業・チームがいいですか?

答えはそこにあります。

マイナスをプラスに転換するためには、自分自身どんな状況で働きたいか?という点を考えることです。
例を使ってもう少し詳しく。

営業職で「人間関係」の中でも、個人のノルマに上司がうるさく、叱責が激しいことから転職を考えているとしましょう。

「精神的につらい、もう辞めたい」と考えると思いますが、では転職先はどんな企業・チームを選びますか?

「チームワークが取れ、困難も一緒に乗り越えられる企業・チームがいい」と考えませんか?
面接の際の伝え方として、ただ単に「上司からの叱責が激しいため、精神的につらく転職を考えました」と述べれば、きっと印象は良くないでしょう。

ですが、

「現職(前職)では、個人プレーが重視されており、営業力・自立力は一定身につきました。ですが、これからの自分のキャリアを考えたとき、チームや会社全体、時には顧客様も巻き込んだ営業をしていきたいと考え、現職(前職)では体験できない新しい営業スタイルにもチャレンジしていきたいと考え転職を考えております」

といえば印象は良くなりませんか?
答えを言いましょう。

転職理由は必ずしも、一点ではないはずです。

次の転職先を想像して考えてください。

今のことを言い始めると、必ずマイナスで伝わります。

そのため、「次のステップ」を交えて考えてみてください。

そうすることで、プラスの印象で伝わります。


「キャリアアップタイプ」の転職理由の考え方

本当に現職(前職)から「成長したい!」や「スキル経験を生かしたい!」とお考えであれば、そのまま伝えてください

必ず面接官にも響くでしょう。

ですが、よくある転職理由の悪いパターンで、面接官から突っ込みが入ると、答えられなくなり、信ぴょう性がなくなるということです。

例えば、「成長したい!」と考えていたとしても「どんな点で?今の会社ではそれは無理なのか?」など抽象的であれば、突っ込みが入ります。

「キャリアアップタイプ」の注意点は、具体性を増すことです。

面接官から突っ込みが入ることのないように、具体的に話すことがポイントです。


転職理由にウソはだめ!

転職理由についての考え方をお伝えしましたが、最後に当たり前なことですが、ウソを伝えることはNGです。

よく、「ウソは面接官も承知の上だよ」と言う人もいますが、全くそんなことはありません

なぜなら、「ウソをつく人を信用して採用できるか?」ということだからです。

ウソをつくぐらいなら、正直なマイナス理由の方がマシなのです。
転職理由は、色んな角度から考えてみてください!

理由は様々に出てきます。

その理由をプラス面から面接官に伝えるだけで十分です。

深く考えすぎず、素直な気持ちで伝えれば必ず面接もいい結果に結び付いていきます!